PMS・PMDDになったらどこの病院に行けばいい?

This job isn't always easy

This job isn’t always easy

月経前に訪れる症状、PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)。
人によって症状の度合いは異なりますが、どうであれ早く治すにこしたことはないですよね。
PMSやPMDDを治療してくれるクリニックは
・婦人科
・心療内科・精神科
・栄養療法
など様々。
「それぞれのクリニックは治療にあたってどんな違いがあるの?」
「自分に合ったクリニックで治療したい!」
という方のために、今回はPMS・PMDD専門のクリニックの情報をご紹介します。

★ 婦人科

2

婦人科で受診した場合は、ほとんどの場合は低容量ピルを処方されます。
低容量ピルは避妊を目的とした薬ですが、PMSやPMDDのときにも使用されます。
つまり、低容量ピルで排卵を抑制し、一時的にわざと妊娠した状態にすることでPMS・PMDDの症状を抑えるというわけです。
そのため、低容量ピルは服用を止めると症状が再発してしまう可能性があるほか、
もともと症状が激しい人は低容量ピルによる副作用(吐き気やだるさ、頭痛、眠気など)が強く出てしまう恐れがあります。

★ 心療内科・精神科

3

PMS、とくにPMDDは精神的な症状が伴うこともあるため、心療内科や精神科に通う方も多くいます。
心療内科や精神科では多くの場合、精神をコントロールするために抗うつ剤や抗不安剤を処方されます。
しかし、これらの薬は人によっては強い副作用(体重増加、眠気不眠、吐き気、ふらつき、めまい、口の渇きや便秘など)を伴う可能性があるほか、
抗不安剤は依存性も強く、長期的に薬に頼る結果となってしまう恐れがあります。
あくまでこれらの精神薬は一時的な症状を抑えるものですので、根本的に症状を治したいという方には不向きです。

★ 栄養療法で治療するクリニック

4

 

PMSやPMDDを引き起こす原因となる「鉄不足」や「機能性低血糖症」を発見し、サプリなどの栄養療法や食事指導で根本的に治療してくれるクリニックも存在します。
原因の根本に働きかける治療ですので、副作用も無く安心して治すことができます。
実際にPMSやPMDD患者の数値を測ると、著しい鉄分不足と機能性低血糖が発見されます。
現代の多くの人の食生活は、鉄分不足や低血糖を招きやすいと言われていますが自分で気づくことは難しいです…。
一般的な婦人科などでは数値を出すことはできないため、根本的な原因を知りたい方は栄養療法を専門としたクリニックで何が不足しているのかを把握し、それに合った治療をしていく事をおすすめします。

★ 受診する前にしておく準備

5

クリニックに行く際には、きちんと自分の状態を医師に伝える事が効率的に治療するカギ。
医師も人間ですので、伝え方が悪ければ間違った捉え方をされてしまい
適切でない治療法を提案されてしまう恐れがあります。
以下の項目についてメモをとってから病院に行きましょう。

・ 3ヶ月分程度の基礎体温表
・ 症状の具体的な説明(生理の何日前からどんな症状が現れ、いつおさまるのか)
・ 症状が出ている時以外の体調など

★ 内診はあるの?心配です…

6

安心してください。PMS・PMDDの診療では基本的に内診が行われることはなく、恥ずかしい姿勢をとらされることはありません。
内診が行われるのは、不正出血などの他の疾患が疑われる場合に限られます。

★ PMS・PMDD診療は通院になるの?

生理は毎月訪れるものなので、基本的には月に1度、3ヶ月〜6ヶ月程度通い続けて様子を見る場合が多いです。
人によっては通院してからすぐに効果がでる場合もありますが、基本的には数ヶ月程度かかると思っておきましょう♪

7

いかがでしたか?
PMSやPMDDは本当に辛いですが、1人で我慢することだけは止めましょう!
病院には本当に色々な治療法が存在します。あなたに合った治療法もきっと見つかるはずです。
辛くなったら病院に行って、専門家に相談しましょう♪

 

 

 

1540 PV
CATEGORY :